採用情報
採用方針
宇宙開発が三度の飯よりも好きだ!
プログラミングをしていると時の経つのを忘れてしまう!
地球環境問題の解決に貢献したい!
そんな熱意のある方を当社は待っています。
一緒に仕事をしてみませんか?
宇宙システム開発では中途採用、新卒採用として以下の分野の正社員を随時募集しています。
中途採用:(1)ソフトウェア開発技術者 (2)研究開発支援技術者 (3)事務部門スタッフ
新卒採用:(1)システムエンジニア、プログラマー (2)技術者
また、海外大学卒業者、海外大学院修了者、第二新卒の募集も行っています。入社時期は調整いたします。
中途採用に応募される方は以下の内容を郵送して頂くか、中途採用応募フォームよりご応募下さい。
- 履歴書(書式は自由)
- 職務経歴書及びアピールポイント(書式は自由、提出は任意)
新卒採用に応募される方は以下の内容を郵送して頂くか、新卒採用応募フォームより応募してください。
- 履歴書(書式は自由)
- アピールポイント(書式は自由、提出は任意)
- 成績証明書(後日提出でもOK)
- 卒業(見込)証明書(後日提出でもOK)
中途採用、新卒採用どちらも書類審査後に、面接を行います。お問い合わせの場合はこちらからご連絡下さい。
なお、会社説明会を希望される方はお問い合わせよりご連絡下さい。
インターンシップについては長期間のみ募集しております(短期間は募集しておりません)。受け入れ可否は体験したい内容によりますので、詳しくはお問い合わせよりご連絡下さい。
[郵送の場合]
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-10-9 ログズ日本橋堀留ビル2F
宇宙システム開発株式会社
採用担当 宛
業務内容
-
ソフトウェア開発技術者
宇宙システムを中心としたソフトウェアの開発、システムの開発(設計・製造・試験)を当社事務所あるいは顧客先にて行う。<事例>
- 衛星運用計画立案システムの開発
- 衛星軌道・姿勢計算ソフトウェアの開発
- 衛星ミッション解析ソフトウェアの開発
- 衛星追跡管制システムの開発
- 研究所用シミュレーションシステムの開発
- 防災関連ソフトウェアの開発 等
-
研究開発支援技術者
宇宙システムを中心とした運用支援、研究開発支援を主に顧客先にて行う。<事例>
- 国際宇宙ステーション(ISS)/日本実験モジュール(JEM)実験運用支援
- 環境制御・生命維持システム(ECLSS)研究開発支援
- 小型衛星運用支援
- 次世代型電池研究開発支援 等
-
事務部門スタッフ
全社に関連して下記業務を行う。<事例>
- 総務
- 経理
- 人事
- 営業
- 広報
- 技術部門と連携した新規事業開拓
-
アルバイト、パート
上記全職種について、アルバイト、パートも募集しております。詳しくはお問い合わせよりご連絡下さい。
中途採用募集要項
職種 経験・スキル等 |
|
---|---|
学歴 | 学歴は不問 |
勤務地 | 本社 または お客様先 |
給与 | 経験・能力・前職給与・本人の希望などを考慮の上、当社規定により決定致します。 |
諸手当 | 家族手当、通勤費支給 |
勤務時間 | 標準勤務時間9:00~18:00(標準労働時間/8時間) フレックスタイム制有り(コアタイム10:00~15:00) |
休日・休暇 |
完全週休2日(土日)、祝日、年末年始(12/29~1/3) 年次有給休暇(初年度10日・最高20日) 育児休暇制度 |
社会保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 関東ITソフトウェア健康保険組合加入 |
エントリー |
新卒採用募集要項
職種 募集学科 |
|
---|---|
勤務地 | 本社 または お客様先 |
給与 |
月給175,000円:高専・短大・各種専門学校(2年制) 月給215,000円:学士 月給227,000円:修士 |
諸手当 | 家族手当、通勤費支給 |
勤務時間 | 標準勤務時間9:00~18:00(標準労働時間/8時間) フレックスタイム制有り(コアタイム10:00~15:00) |
休日・休暇 |
完全週休2日(土日)、祝日、年末年始(12/29~1/3) 年次有給休暇(初年度10日・最高20日) 育児休暇制度 |
社会保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 関東ITソフトウェア健康保険組合加入 |
エントリー |