TOKYO働き方改革宣言を行い、従業員のライフ・ワーク・バランスの推進を目指して、働き方改革に全社的に取り組んでいます。
宇宙就活2020に出展しました
2018年度社員旅行報告
2019年1月12~13日にSSD社員旅行に行きました!
前回が2014年8月だったので、なんと4年半ぶりです。
目的地はJAXA角田宇宙センター!
角田宇宙センターはロケットエンジンを研究する宇宙センターで宮城県角田市にあります。
行き先は以下の通りです。
【1日目】
1-1.東京駅
1-2.JAXA角田宇宙センター
1-3.白石城
1-4.秋保温泉(宿泊)
【2日目】
2-1.仙台うみの杜水族館
2-2.松島
2-3.東京駅
【1日目】
1-1:東京駅
東京駅から新幹線です。やまびこ8:56発仙台行き。
出発時刻5分前には全員集合、慌てることなく出発しました。
※指定席なのに列に並ぶ日本人って律儀と思う今日この頃。

仙台に向けて出発!
1-2:JAXA角田宇宙センター
この時期、本来、土曜日はお休みなのに特別に見学させていただきました。
許可/案内していただいた関係者の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
角田宇宙センターは日本のロケットエンジン開発の中心地で、1999年に打ち上げ失敗したH-IIロケット8号機のエンジンが展示されています。H-IIロケット8号機エンジンは打ち上げ失敗後、太平洋の海底から奇跡的に回収されたものです。
回収されたエンジンを徹底的に調査/原因究明した結果が、H-IIA/Bロケットエンジンに反映されており、打ち上げ成功率97.9%という結果に結びついているのですね。
ちなみに、展示品に触ることができます(宇宙マニアにはたまりません!)。
さらに、燃料タンク(2段目)に触ることもできます。燃料タンクの外側は硬いと思いますか?柔らかいと思いますか?ぜひ、実際に触って確かめてください。

回収されたH-IIロケット8号機エンジン

燃料タンク(2段目)
1-3:白石城
城マニアの人間が在籍しているので角田宇宙センターと秋保温泉の近くの白石城に行きました。
閉館20分前でしたが、天守閣に登って係の方からいろいろとお話を聞かせていただきました。
閉館間際にもかかわらず、貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。

白石城天守閣

白石城天守閣からの眺望
1-4:秋保温泉 ホテルニュー水戸屋(本日宿泊場所)
仙台市に温泉があるとは知りませんでした。仙台の奥座敷と呼ばれているらしいです。
良い部屋、良い温泉、良い食事でした。
なお、宴会写真については自粛させていただきます。
【2日目】
2-1:仙台うみの杜水族館
オウサマペンギンのヒナ(でかい!)がいて様々なイベントが盛り沢山な水族館です。
オウサマペンギンのヒナの写真(失敗しましたが)を見てもらうと分かるのですが、大人のペンギンより大きいです。ちゃんとした大小関係はこちらをご覧ください。
イルカ・アシカパフォーマンスも面白かったです。

オウサマペンギンのヒナ(後ろのモフモフ)と大人ペンギン

イルカジャンプ
2-2:松島
「松島や ああ松島や 松島や」の松島です。芭蕉の句ではないらしいです。
さらに、オリジナルは「松嶋やさてまつしまや松嶋や」らしいです。
遊覧船からの眺めはとても美しいものでした。
あと、船着き場に白鳥がいて、人がいると近づいてきました(餌付けされているんですかね?)

遊覧船からの眺め

船着き場にいた白鳥
2-3:東京駅
東京駅に到着!みんなー、家につくまでが社員旅行だからね!!
危機管理産業展(RISCON TOKYO)2018に出展しました
2018年10月10月(水)~12日(金)に東京ビックサイトで開催される危機管理産業展(RISCON TOKYO)2018に出展しました。
小間番号は、1Q28です(西1ホール 東京都中小企業振興公社ブース内)。
平成27年度「先進的防災技術実用化支援事業」にて採択され、開発した防災計画策定支援用シミュレータを紹介いたします。
ご来場頂きました皆様、 誠にありがとうございました。
「超小型人工衛星用自動運用計画立案システムの開発」が採択されました。
東京都中小企業振興公社の「平成30年度新製品・新技術開発助成事業」に下記のテーマで採択されました。
・超小型人工衛星用自動運用計画立案システムの開発
上記テーマは、これまでの事業で個別に開発してきた人工衛星運用計画立案システム(運用ソフト)のサブシステムを一つのシステムとして構築し、極力人手を介さないシステムにするとともに、様々な衛星に対応できるような使い勝手の良い運用計画立案システムにすることを目標としています。
宇宙システム開発株式会社は宇宙関連のソフトウェア開発や研究開発業務を通して、宇宙産業の発展、民間宇宙ビジネスの開拓を目指しています。
特に運用計画立案システムはコアビジネスであり得意な分野です。人工衛星の運用計画立案にお困りの場合はお声をお掛けください。
必ずお役に立ちます!